9月20日午前10時から11時まで、並木まちづくりセンター研修室2で、「スマホ回覧板説明会——登録のしかた・使い方」が開催されました。
この説明会は総務省のデジタル推進化にもとづいて、所沢市が展開している支援事業を利用して行ったものです。
当日は、市の委託業者Co-are(株)の講師・只松さんと金沢さんを迎え、13名の参加者と広報部のスタッフ2名で説明会を進行しました。
さすがにプロの講師の説明だけあって、用意していただいた教材も、説明もたいへん分かりやすく、参加者全員がスムーズにスマホ回覧板【My自治会】の登録をされ、使い方を把握して帰られました。
現在、スマホ回覧板の登録者は259名に及んでいます。
回覧板で回される資料や「いぶき」、ニュータウンで行われるイベントの取材記事などをすべて見ることができるほか、「コメントをする」から、自治会へのご意見・ご希望を投稿していただくこともできます。たいへん便利なツールですので、みなさんぜひご利用ください。
スマホ回覧板は以下のQRコードからご登録いただけます。アプリをインストールし、指示に従ってご登録ください。

iphone6s以上

android8.1以上
登録の際は、非会員の混入を防ぐため、必ず「マイページ」で所属の班をご記入ください。
何かご不明な点がありましたら、お気軽にt-senno@waseda.jpまたは090−2752−9622(千野)へお問い合わせください。
この記事に説明会で使用した教材を添付してあります。あわせてご利用ください。
並木まちづくりセンターのスマホ相談会でも、スマホ回覧板の登録のしかた・使い方について質問すれば、説明していただけることになっています。
まだ登録されていない方、やり方がよく分からない方はぜひご利用ください。
毎月第4木曜日(11月は27日)午前11時〜11時50分(並木まちづくりセンター講堂、無料、事前予約不要)

テキストを見ながら講師の説明に従って、登録を進めます。














